12月になりました。
玉葱苗の販売も当店では終了して、エンドウ苗や春キャベツ苗の販売、一部のトンネルで蒔ける種子の販売のみになりました。西瓜等苗の生産相談とか問い合わせはありがたい事に年々増えてきて楽しくなってきました。
定植方法で変わりますが玉葱苗の追肥を必要とする方は、1月以降で行いましょう。分からない人は当店にお尋ねください。販売はしていませんが、玉葱苗は1月までに定植すれば収穫は可能ですのでしっかりとした苗を探すかお尋ねください。エンドウ苗は20㎝とか大きくなったものを10月から販売している、とんでもない店がありますが小さい苗を購入した方が冬の寒さで痛まない事を覚えておいてください。
ガーデニング苗も入荷してきています。12月上旬定植は、種類も多くて生育もストレスが掛からないので良いと思います。
毎年、この時期になるとシクラメンの話をしますが11月から販売しているシクラメンは開花促進ホルモンを使用しています。昔から言う様にシクラメンは葉の数だけ花が咲くと言われています。無理やりに花を咲かせてしまえば当然、春まで咲く事はありません。経験された方もいるかと思いますが1月には哀れな状態になってしまった事はありませんか?

鑑賞時期の短いので当然、価値が無いから凄く安く売っているものです。もう一つ、底面給水といって鉢の下部から水を入れる鉢のものは生産コスト優先で家庭での管理はあまり向かないので、昔ながらの鉢の上から水を与えるものの方が結果が良いと思います。昨年の画像を載せますが12月上旬から当店にホルモンを使わない、鉢上から水を与えるシクラメンの販売が始まります。肥料や管理の仕方を説明します。正しい管理なら4月までは咲き続けます。昔のシクラメンは、当たり前の事でしたが今は、生産者と販売のわがままでこの様になり、本来の価値が無くなったから安くなったと思っています。ちょっと、試してもらえると嬉しいです。
今年も、自店だけでなく家庭菜園やガーデニングで一生懸命やっているお店と売り上げだけで結果など考えていない販売をしているお店の情報を独り言して来ました。理解していただける方が増えてきているのを感じています。
これからも批判ではなく、本来はこうあるべきだと言う販売や提案を続けて行きたいと思っています。
来年も宜しくお願いします。
今年も1年ありがとうございました。