人気ブログランキング | 話題のタグを見る

育てて食べる喜び

いよいよ6月になり、苦労して育ててきた玉葱やジャガイモそしてナスやトマト等の春野菜の収穫も始まるようになり、菜園で一番楽しい季節が近づいてきましたね。
今年は、梅雨入りが早いので雨が早くから降ると玉葱やジャガイモがタップリ水分を含んで、腐りやすくなるのが心配です。
チョットでも、晴れ間が続いた時に収穫をして乾燥をしっかりさせたほうが良いかもしれません。
それと、病虫害対策も皆さんの目的に合った方法で対処する事を忘れないようにしましょう。
大切な家族に食べさせる野菜を育てているのですから、薬品を1つ購入するのでも納得をしたものを選びましょうね。
中途半端な説明と裏書だけでの購入は、避けたほうが良いかと思います。
安心で、美味しい野菜を育てて、食べて楽しんで下さいね^^
# by tanetori | 2011-05-28 09:14 | 独り言 | Comments(0)

菜園や園芸の楽しい季節ですね

今年の4月は、寒かった印象が強いですね。
菜園経験の浅い人は、気温から野菜苗の購入を考えずに4月上旬に植えて寒さに当てて枯らしたり障害をおこして回復を待っていたり、諦めて再度苗を購入したり毎年の繰り返しでした。
サツマイモの苗でも4月中旬から販売しているお店があり「良心を疑ってみたり、販売店自体が初心者なのでは?」と思う春でした。
当然、サツマイモは5月に挿した人の方が成育も早く順調に育ちます。
自分のお店だけは頑なに、菜園の基本を守って品質の良い苗・種子・資材を適正価格で販売して行こうと気持ちを強めた春でした。
絶対に、安かろう・悪かろうのお店にはなりません。
価格等に疑問があれば何でも聞いてください、其処から商品の価値を再認識したり新しい情報が入ったりすることもあるかもしれません。
そんな利用価値もある店にしていきますので、これからも付き合ってくださいね。
# by tanetori | 2011-05-06 18:23 | 独り言 | Comments(0)

最低気温で判断しましょう

4月に入り西瓜や茄子・トマト等の野菜苗の植え込み時期が迫ってきました。
お客さんから「何時ごろを目安に植えたら良いか?」と聞かれて明確な答えをしてきませんでした。
自分なりに明確にしなければと思いこれからは「最低気温が10度を安定して越えたら、路地植えは大丈夫」と答えます。
皆さんの参考になれば幸いです。
注意として、植え付け直前の肥料とかを考えている方は、電話でも良いので相談くださいね。
安全な方法を提案できるかと思います。
# by tanetori | 2011-04-08 11:51 | 独り言 | Comments(1)